大企業の経理に転職すると、経理ライフはこう変わる!大手の実態と転職方法
こんにちは、こびと株.comの管理人(@kobito_kabu)です。 この記事では、10年超の大企業経理部への勤務経験をもとに、 大企業に転職すると、経理ライフはどう変わるのか? 大企業に転職するにはどう…
経理・秘伝の書
こんにちは、こびと株.comの管理人(@kobito_kabu)です。 この記事では、10年超の大企業経理部への勤務経験をもとに、 大企業に転職すると、経理ライフはどう変わるのか? 大企業に転職するにはどう…
経理・秘伝の書
こんな人のための記事です。 どうせ働くなら、どうせ勉強するなら、しっかり転職市場での価値がアップしていく働き方・学び方をしたいもの。 あなたが今、 身に着けているスキル 担当している業務 受験を考えている資…
経理・秘伝の書
こんな人のための記事です。 会計事務所への転職が、基本的にはおすすめできない3つの理由 基本的に、会計事務所への転職はおすすめできません。 給料が安い やることが多い 人間関係が複雑 …つまり…
経理・秘伝の書
こんな人のための記事です。 海外駐在経験のある同僚・友人へのヒアリング等から 経理が海外駐在するための条件 転職で海外駐在を狙うときのポイント 社内で海外駐在員に選ばれるためのポイント 海外駐在経験のある経…
経理・秘伝の書
こんな人のための記事です。 現役経理部員が、転職市場での簿記資格の価値を解説します! 経理の転職市場での簿記資格 まずは本題、「転職市場で簿記資格がどんな風にみられるのか」です。級別に解説しま…
経理・秘伝の書
こんな疑問に答える記事です。 未経験者にとって 経理への転職は、難しいのか? 経理の実務は、難しいのか? という2つの切り口で、経理の難易度を解説していきたいと思います。 はじめ…
経理・秘伝の書
こんな疑問にお答えします。 私(@kobito_kabu)は、大学卒業後に一部上場企業の経理・財務部に配属され、10年以上のキャリアがある現役の経理マンです。もちろん簿記1級も持っています。 転職してきた契約社員さん、派…
経理・秘伝の書
先日、以下の記事で未経験から経理に転職する方法についてまとめました。 今日はこれの補足として、私の知人であるAさんの話をご紹介したいと思います。 Aさんはちょっと変わった方法で、30歳を超えてからの「未経験…
経理・秘伝の書
こんな疑問にお答えします。 私は、大学卒業後すぐに一部上場企業の経理・財務部に配属され、一貫して10年以上のキャリアがある現役の経理マン(@kobito_kabu)です。 超一流企業ですら、リ…
経理・秘伝の書
こんな人のための記事です。 学生の頃から経理に興味があって、コツコツとキャリアを育ててきました。 この記事を読むと、 経理マンの転職にぴったりの転職エージェントがわかり、 転職の成功率をグッと…
USCPA(米国公認会計士)
こんにちは、シーウィード@こびとが見える経理マン(@kobito_kabu)です。 BIG4(※)で働くコンサルと食事をしてきました。こっちが1人、先方が2人です。鰻が美味い。 さて、今日の記事は「大企業に…
経理・秘伝の書
こんな人のための記事です。 この記事を書いている私フルーツは 経理歴10年超の現役経理部員 周囲に中途採用の経理部員多数 自身も転職活動経験アリ で、複数の転職エージェントに と太鼓判を押してもらっている状…
経理・秘伝の書
こんな人のための記事です。 経理歴:10年超 経理で転職した知人:数十人 転職活動経験:あり 転職活動中の友人:複数 の私フルーツが、第二新卒で経理を始めたいあなたに、本気でアドバイスいたします。 &nbs…
経理・秘伝の書
こんな質問にお答えします。 私は、新卒で一部上場企業に入社後、経理・財務で一貫して10年以上の実務経験がある現役の経理マンです。簿記1級や証券アナリスト、TOEIC800点オーバーなどを取っているいわゆる意識高い系です(…
経理・秘伝の書
フルーツ@転職活動中!です。今の勤務先に不満はありますが、差し迫った転職動機はありません。 自分の転職市場での価値を知っておきたい。そんな気持ちで始めたマイペースな転職活動。 第2弾の今日はいよいよ面接です。  …
経理・秘伝の書
フルーツ@ひとまわり大きくなった!です。体型の話ではありません。転職活動を通じて、人間としてひとまわり成長したという話です。 今日は、リアルな転職活動体験をまとめてみたいと思います。よろしくお付き合いくださいませ。 &n…
USCPA(米国公認会計士)
USCPAをとれば大企業(上場企業)で働けるかな? こんな疑問に答えます。 私は大学卒業後、一部上場企業の経理・財務職として採用され、10年以上の実務経験がある現役の経理マン(@kobito_kabu)です。経験業務の幅…
経理・秘伝の書
フルーツ@そうだ、転職活動をしよう!です。新卒で入社して以来、永き時を会社にささげてまいりました。 「持たざる者」である私が、配当金や家賃収入などの財産所得を得るためには、給与所得をしっかり伸ばしてタネ銭を作り出すほかあ…
転職活動
こんな人のための記事です。この記事を読むと、リクナビネクストの最適活用法がわかります。 私自身、はじめての転職活動のとき、「リクナビネクストって登録する意味あるの?」というのが疑問でした。ですからこの記事で…
USCPA(米国公認会計士)
上場企業の経理/財務部で、10年以上の長きにわたり働いているこびと株.comの管理人です。 最近、上場企業10社ほどで定期的に行われている「経理マンの懇親会」があったので顔を出してきました。そこで、こんな方に出会いました…